スマートフォン専用ページを表示

ものを削って過ごす

切削加工とは何ぞやという事を妄想と希望的観測に則って解釈を試みるブログ
最近の記事
(04/14)SUS303嫌い
(03/22)転ばぬ先の杖
(02/28)泡立たないクーラント
(02/26)DLC転造タップ その3
(02/10)微妙なサイズ違い
(02/08)DLC転造タップ その2
(02/01)S500X1
(01/12)DLC転造タップ
最近のコメント
SUS303嫌い by antec (04/16)
SUS303嫌い by 仮りだぉ (04/15)
京セラSGSの47ML by antec (02/21)
京セラSGSの47ML by せごどん (02/14)
京セラSGSの47ML by antec (02/08)
京セラSGSの47ML by せごどん (02/07)
カテゴリ
日記・雑談(62)
旋盤(6)
検査・測定(7)
工作機械(18)
工具(46)
加工理論(33)
CAD/CAM(13)
Android(3)
ねじ切り(13)
過去ログ
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(5)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(3)
2017年09月(1)
2017年05月(1)
2017年03月(1)
2017年01月(3)
2016年12月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(5)
2016年06月(2)
2016年05月(2)
2016年04月(1)
2016年03月(2)
<< 2018年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
機械加工と趣味と私
ひがラボブログ - (株)東大阪技研 奮闘記
社長ヨシアキ成長ブログ
まめぞうのブログ
Ennoshita Works
検索
 
プロフィール
名前:antec
年齢:30代
職業:機械加工屋
一言:現場のレベルで考える切削加工理論
ファン
 antecにメールを送る
 メッセージを送る(Seesaa会員)
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
タグクラウド
3D Model android CAD CAM Endmill HFM HPM hsm LCD Linux Mastercam Parasolid PC YouTube ねじ インコネル オリジナル工具 カスタムマクロ クーラント スレッドミル ソフトウェア タップ ツーリング ツールパス バックライト バリ 修理 切削理論 切屑 制御装置 剛性 加工品 品質 図面 安物買いの何たら 工作機械 工具 工具寿命 平面研削 旋盤 歪み 残留応力 泡 測定 理論面粗度 複合旋盤 銅合金 難削材 高圧クーラント 5軸加工
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグ / 難削材

記事
'難削材' でSeesaa全体を検索する
高送りはドライで [2017/10/25 02:57]
純某 [2017/01/20 20:32]
X-Feed [2016/07/13 21:08]
HRC60の壁 [2016/07/08 23:02]
量産型溝入れ番長 [2015/07/17 21:38]
溝入れ番長 [2015/04/23 22:51]
SKD11は何故難削なのかな [2012/10/31 21:54]
SKD11は何故難削なのか [2012/09/25 22:18]
ハステロイX [2012/07/05 20:13]
インコネル600 [2011/05/21 05:05]
≪前へ  次へ≫
3D Model android CAD CAM Endmill HFM HPM hsm LCD Linux Mastercam Parasolid PC YouTube ねじ インコネル オリジナル工具 カスタムマクロ クーラント スレッドミル ソフトウェア タップ ツーリング ツールパス バックライト バリ 修理 切削理論 切屑 制御装置 剛性 加工品 品質 図面 安物買いの何たら 工作機械 工具 工具寿命 平面研削 旋盤 歪み 残留応力 泡 測定 理論面粗度 複合旋盤 銅合金 難削材 高圧クーラント 5軸加工

Powered by Seesaa
Seesaaブログ